第68回日本不整脈心電学会学術集会 不整脈心電学2022's ~新たなイノベーションへ~

プログラム

Basic Research Summit

第2会場

1.How to apply the basic discoveries to clinical practice for the management of AF?(英語)

6月8日(水)8:30~10:00

座長:
辻 幸臣(名古屋大学循環器内科)
Stanley Nattel(University of Montreal)
Keynote Lecture:
Stanley Nattel(University of Montreal)

「Lifestyle Risk Factors for Atrial Fibrillation: From Basic Mechanisms to Clinical Perspectives」

演者:
加藤 武史(金沢大学附属病院循環器内科)

「Molecular Pathophysiology and Translational Approach in Atrial Fibrillation: microRNA from Bench to Bedside」

演者:
原田 将英(藤田医科大学循環器内科)

「Genetic and physiological factors to predict atrial fibrillation」

演者:
笹野 哲郎(東京医科歯科大学循環制御内科学)

「Role of macrophage in atrial fibrillation」

演者:
髙橋 尚彦(大分大学 医学部 循環器内科・臨床検査診断学)

2. J Wave Syndrome Summit 2022 in Japan(英語) 座長の言葉

6月8日(水)10:20~11:50

座長:
清水 渉(日本医科大学大学院医学研究科 循環器内科学分野)

「Mechanisms underlying the electrocardiographic and arrhythmic manifestations of the J wave syndromes」

Keynote Lecture:
Charles Antzelevitch(The Lankenau Institute for Medical Research)
Keynote Lecture:
Josep Brugada(Hospital Clínic and Hospital Sant Joan de Déu)

「Prevalence and Significance of an Early Repolarization Electrocardiographic Pattern and its Mechanistic Insight Based on Cardiac Magnetic Resonance Imaging in Patients with Acute Myocarditis」

演者:
岡 英一郎(日本医科大学)

「Can we provide appropriate risk stratification in early repolarization syndrome?」

演者:
森田 宏(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科先端循環器治療学)

「Risk stratification of Brugada syndrome using machine learning」

演者:
宮本 翔伍(広島大学病院)

3. 不整脈疾患における遺伝子異常と機能解析・疾患モデル 座長の言葉

6月8日(水)15:10~16:10

座長:
蒔田 直昌(札幌禎心会病院・国立循環器病研究センター)
丸山 光紀(日本医科大学武蔵小杉病院)

「High-throughput screening of ion channel variants」

演者:
和田 悠子(Vanderbilt University Medical Center)

「Applications of human iPS cell model for inherited arrhythmias」

演者:
牧山 武(京都大学大学院医学研究科地域医療システム学・循環器内科学)

「Inter-subunit interaction of cardiac ryanodine receptor and calmodulin binding in CPVT.」

演者:
山本 健(山口大学大学院医学系研究科病態検査学)

「Rotors and the dynamics of cardiac fibrillation using high-resolution optical mapping system」

演者:
山﨑 正俊(長野病院循環器内科・東京大学大学院医療福祉工学開発評価センター)

4. 不整脈疾患のトランスレーショナル研究 座長の言葉

6月8日(水)16:20~17:20

座長:
李 鍾國(大阪大学大学院医学系研究科心血管再生医学共同研究講座)
牧山 武(京都大学大学院医学研究科地域医療システム学・循環器内科学)

「不整脈領域の心筋再生医療 -iPS心筋を用いた創薬とバイオペースメーカ-」

演者:
李 鍾國(大阪大学大学院医学系研究科心血管再生医学共同研究講座)

「心房細動に対する新たなバイオマーカーと治療標的探索」

演者:
笹野 哲郎(東京医科歯科大学循環制御内科学)

「心臓ネットによる重症心不全と致死的不整脈の治療」

演者:
秋田 利明(名古屋大学医学部附属病院心臓外科)

「心外膜脂肪と心房細動」

演者:
髙橋 尚彦(大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座)

5. AI(人工知能)・デジタルヘルスと不整脈診療の融合~現状と課題~ 座長の言葉

6月8日(水)17:30~18:30

座長:
古川 哲史(東京医科歯科大学難治疾患研究所生体情報薬理学)
佐久間 一郎(東京大学大学院工学系研究科附属医療福祉工学開発評価研究センター)

「Application of artificial intelligence in the prediction and detection of atrial fibrillation」

演者:
笹野 哲郎(東京医科歯科大学循環制御内科学)

「Analysis of Long-Term Heart Rate Variability Analysis Obtained with Wearable Sensors: Beyond the LF-HF Paradigm」

演者:
早野 順一郎(株式会社ハートビートサイエンスラボ)

「Two-dimensional convolutional neural network-based ECG analyses predict in-hospital mortality in patients admitted to the coronary care unit」

演者:
渡邉 英一(藤田医科大学ばんたね病院)

アブレーションサミット

第2会場

1. Mechanism and Therapy of Ventricular Tachycardia Derived from New Mapping System(英語) 座長の言葉

6月9日(木)8:30~10:00

座長:
副島 京子(杏林大学医学部付属病院)
Roderick Tung(The University of Arizona College of Medicine-Phoenix/Banner University Medical Center- Phoenix)
Keynote Lecture:
Roderick Tung(The University of Arizona College of Medicine-Phoenix/Banner University Medical Center- Phoenix)

「The ventricular tachycardia substrate - What substrate is the key?」

演者:
大久保 健史(横須賀共済病院)

「Differentiation of surface of interest using temporal and spatial pacemap parameters for scar-related ventricular tachycardia」

演者:
上田 明子(杏林大学不整脈先進治療学研究講座)

「Scar-related Ventricular Tachycardia: Comparison of Latest Annotation vs Wavefront Annotation in Functional Substrate Mapping.」

演者:
服部 正幸(茨城県立中央病院)

「"Pseudo-Figure-of-Eight" Ventricular Tachycardia Circuit with Single Loop Mechanisms: Asymmetric entrainment response from double loops」

演者:
西村 卓郎(東京医科歯科大学)

「Wave velocity mapping as a potential innovative tool for identification of ventricular tachycardia ablation targets」

演者:
関 侑華(榊原記念病院)

2. High-Resolution, High-Density AF Mapping: How to Ablate AF Drivers(英語)

6月9日(木)10:20~11:50

座長:
中川 博(Department of Cardiovascular Medicine, Cleveland Clinic)
Young-Hoon Kim(Korea University)

「Overview of AF Mapping」

Keynote Lecture:
Jonathan M. Kalman(Royal Melbourne Hospital)

「Lessons from Simultaneous Multisite Mapping in Canine Sterile Pericarditis AF Model」

演者:
熊谷 浩一郎(国際医療福祉大学)

「Catheter Mapping/Ablation of AF Rotors: Can We Identify AF Rotors by Catheter Mapping?」

演者:
中川 博(Department of Cardiovascular Medicine, Cleveland Clinic)

「AF Ablation Targeting Low Voltage Areas」

演者:
Vivek Reddy(Mount Sinai Hospital)

「AF ablation Targeting Fractionated signal Areas during Sinus Rhythm/Atrial pacing」(英語)

演者:
廣島 謙一(小倉記念病院)

3. サルコペニア・フレイルそして併存疾患をもつ高齢患者のアブレーション 座長の言葉

6月9日(木)13:20~14:20

座長:
川村 祐一郎(旭川医科大学保健管理センター)
夛田 浩(福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学)

「Efficacy and safety of atrial fibrillation ablation in patients with aged 80 years or older」

演者:
淀川 顕司(日本医科大学循環器内科)

「Long-Term Clinical Outcome and Safety of Catheter Ablation for Atrial Fibrillation in Possible Sarcopenia Patients」

演者:
田中 泰章(横須賀共済病院)

「The effect of comorbidity on clinical outcomes in elderly patients undergoing atrial fibrillation ablation」

演者:
渡邉 隆大(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野)

「Safety of catheter ablation for atrial fibrillation in elderly patients in Japan; Feedback from J-AB registry.」

演者:
井上 耕一(国立病院機構大阪医療センター循環器内科)

4. 心房細動の集学的治療を考える

6月9日(木)14:30~15:30

座長:
池田 隆徳(東邦大学大学院医学研究科循環器内科学)
八木 哲夫(仙台市市立病院循環器内科)

「心不全、脳梗塞予防におけるリズムコントロールの有用性
アブレーションも含めたリズムコントロールの適応はどこまで拡大すべきか?」

演者:
井上 耕一(国立病院機構大阪医療センター循環器内科)

「心房細動アブレーション単独での有効性向上を目指すには」

演者:
松尾 征一郎(杏林大学医学部付属病院)

「再発リスク因子(併存疾患、生活習慣など)管理の重要性と方法」

演者:
深水 誠二(東京都立広尾病院循環器科)

「アブレーション時代の不整脈薬治療の意義と位置づけ」

演者:
里見 和浩(東京医科大学病院不整脈センター)

「抗凝固療法の適応」

演者:
森田 典成(東海大学医学部付属八王子病院)

5. 心房細動アブレーション リアルワールドデータの最前線 座長の言葉

6月9日(木)15:40~16:40

座長:
因田 恭也(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
髙月 誠司(慶應義塾大学医学部循環器内科)

「The Japanese Catheter Ablation (J-AB) registry」

演者:
山根 禎一(東京慈恵会医科大学附属病院循環器内科)

「Clinical Implications of the Results of the AF Frontier Ablation Registry」

演者:
奥村 恭男(日本大学医学部内科学系循環学分野学分野)

「Results of the KiCS-AF registry and the Apple Watch Heart Study」

演者:
木村 雄弘(慶應義塾大学医学部循環器内科)

「Current status of atrial fibrillation ablation: complications and patient prognosis」

演者:
丹野 郁(昭和大学江東豊洲病院)

「Real-world Investigation on Anticoagulation Management before and after Ablation for Atrial Fibrillation in Japan: Periprocedural and Long-term Incidences of Thromboembolic and Major Bleeding Events」

演者:
野上 昭彦(筑波大学医学医療系循環器内科)

6. Catheter Ablation for J Wave Syndrome (Brugada Syndrome / Early Repolarization Syndrome)(英語)

6月9日(木)17:40~19:10

座長:
野上 昭彦(筑波大学医学医療系循環器内科)
Josep Brugada(Hospital Clínic and Hospital Sant Joan de Déu)

「Catheter Ablation for J-Wave Syndrome」

Keynote Lecture:
Koonlawee Nademanee(Chulalongkorn University / Heart Institute at Bumrungrad Hospital)

「Trigger of Ventricular Fibrillation in Patients with Prominent Infero-Lateral J waves」

演者:
小松 雄樹(筑波大学附属病院循環器内科)

「Role of Endocardial Ablation in Eliminating an Epicardial Arrhythmogenic Substrate in Patients with Brugada Syndrome」

演者:
鎌倉 令(国立循環器病研究センター)

「Effect of Brugada Syndrome Ablation and Body Surface Electrocardiographic Findings」

演者:
因田 恭也(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)

デバイスサミット

第2会場

1. New era for cardiac pacing in heart failure(英語) 座長の言葉

6月10日(金)8:30~10:00

座長:
佐藤 俊明(杏林大学医学部不整脈先進治療学研究講座)
Pugazhendhi Vijayaraman(Geisinger Heart Institute, Geisinger Commonwealth School of Medicine)
Keynote Lecture:
Pugazhendhi Vijayaraman(Geisinger Heart Institute, Geisinger Commonwealth School of Medicine)

「Efficacy of conduction system pacing for cardiac resynchronization on volume response in heart failure and left bundle branch block: Comparison with biventricular pacing」

演者:
加藤 寛之(JCHO中京病院)

「Comparison of the effects of complete and incomplete left bundle branch pacing and deep septal pacing on cardiac electrical and mechanical dyssynchrony.」

演者:
宮島 佳祐(聖隷三方原病院)

「Comparison of the clinical impact of left bundle branch area pacing and right ventricular mid-septal pacing in patients with heart failure」

演者:
大久保 陽策(広島大学循環器内科)

「Response of Left Bundle Branch Area Pacing for Cardiac Resynchronization: Comparison with His-bundle Pacing」

演者:
三戸 森児(近森病院循環器内科)

2. 我が国の大規模試験-Nippon storm, JID-CAD, Hinode study-

6月10日(金)10:20~11:50

座長:
三橋 武司(星総合病院心臓病センター)
野田 崇(東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野)
Discussant:
池主 雅臣(新潟大学医学部保健学科)
甲谷 友幸(自治医科大学循環器内科・成人先天性心疾患センター)
福田 浩二(国際医療福祉大学病院)

「CADに対する1次予防効果は証明されたか ーNippon stormとJID-CADー」

演者:
近藤 祐介(千葉大学大学院医学研究院循環器内科学)

「非虚血性心不全に対する1次予防効果は証明されたか ーNippon stormからの解析ー」

演者:
佐々木 真吾(弘前大学大学院医学研究科循環器腎臓内科学講座)

「Hinode studyからみたICD1次予防の実態」

演者:
青沼 和隆(筑波大学医学医療系循環器内科)

「ATPの有効性とストーム患者の予後に与える影響 ーNippon stormからの解析ー」

演者:
林 洋史(日本医科大学循環器内科)

「AFの与えるインパクトと1次予防患者の不整脈原性 ーNippon stormからの解析ー」

演者:
丸山 将広(近畿大学病院循環器内科)

3. 20 years from MADIT-II(英語) 座長の言葉

6月10日(金)13:30~15:00

座長:
安部 治彦(産業医科大学医学部不整脈先端治療学)
Angelo Auricchio(Instituto Cardiocentro Ticino) ※参加キャンセルとなりました

「Legacy of MADIT II: Role, Morbidity and Value of ICD therapy for Primary Prevention Ischemic Cardiomyopathy」

Keynote Lecture:
Bruce L. Wilkoff(Cleveland Clinic)

「Current clinical practice of subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator: Analysis using the JROAD-DPC database」

演者:
利根川 玲奈(国立循環器病研究センター)

「Impact of Recent Advance of Medications on Sudden Cardiac Death in patients with HFrEF」

演者:
北岡 裕章(高知大学老年病・循環器内科学)

「Ventricular Arrhythmia Events in Heart Failure Patients with Cardiac Resynchronization Therapy with or without Defibrillator in Primary Prevention」

演者:
中村 俊宏(神戸大学医学部附属病院)

「Negative Prognostic Implications of Non-sustained Ventricular Tachycardias in Patients after Prophylactic Defibrillator Implantation」

演者:
菅原 暢文(千葉大学大学院医学研究院循環器内科学)

4. JCS/JHRS不整脈非薬物治療ガイドラインを検証する

6月10日(金)15:10~16:10

座長:
西井 伸洋(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科先端循環器治療学講座)
安岡 良文(近畿大学病院循環器内科)

「心疾患ごとのICD一次予防の適応」

演者:
福沢 公二(神戸大学大学院医学研究科内科学講座 循環器内科学分野不整脈先端治療学部門)

「刺激伝導系ペーシングの適応をどのように考えるか?」

演者:
藤生 克仁(東京大学医学部附属病院循環器内科)

「CRTレスポンダーを見逃さない」

演者:
岡 崇史(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)

「小児・先天性心疾患患者のデバイスの適応」

演者:
芳本 潤(静岡県立こども病院不整脈内科)

5. Remote monitoring in the future(英語) 座長の言葉

6月10日(金)16:30~18:00

座長:
渡邉 英一(藤田医科大学ばんたね病院)
Gerhard Hindricks(University of Leipzig)
Keynote Lecture:
Niraj Varma(Cleveland Clinic)

「The Role of the Device Nurse in Cardiovascular Implantable Electric Devices' Managements for Patients-centered Care in Remote Monitoring Era」

演者:
福沢 公二(神戸大学大学院医学研究科内科学講座 循環器内科学分野不整脈先端治療学部門)

「Daily transmission rates of BIOTRONIK Home Monitoring and survey of patient demands for improving transmission rates.」

演者:
田畑 裕章(信州大学医学部附属病院)

「Effective of automatic data import system using API in remote monitoring」

演者:
森田 純次(札幌心臓血管クリニック)

「Artificial intelligence to detect noise events in arrhythmic events of remote monitoring data」

演者:
西井 伸洋(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科先端循環器治療学講座)